セッション1-④
創造性あふれる横浜のまちづくり

【概要】

横浜市は多様なエンターテイメント、スポーツイベント、国際会議の舞台であり、国内外から人や企業が集まる活力と賑わいのある都市の実現を目指しています。
行政、エンターテイメント、スポーツ、観光の関係者から、文化と一体となった横浜市のまちづくりの取組を振り返りつつ、横浜市のまちの魅力についてお話しいただきます。

【開催日時】

2020年12月14日(月)18時00分~19時00分

【申込方法(参加費無料・事前登録制)】

▼事前登録はこちら▼
https://zoom.us/webinar/register/WN_0aGyo5QpQmOJz-PmCnsbTQ
※配信はZOOMを予定しています。
ご視聴にあたっては登録が必要になりますので、上記リンクからご登録をお願いします(セッション単位ではなく、1日単位の登録となります)
ご登録後、ウェビナー参加に関する確認メールが届きます。

【登壇者】

土井 一成

土井 一成氏
まちづくり研究家(元横浜市水道局長)
1955年生まれ、北海道出身。
東京工業大学総合理工学研究科修士修了。
1980年横浜市役所に入庁(建築職)、企画調整局・都市計画局・企画局等で6大事業進行管理、新横浜地区・山手地区・京浜臨海部等のまちづくり、市長期計画策定などを担当。
瀬谷区福祉保健センター部長、共創推進事業本部長、水道局長を歴任し、2016年3月退職。
その後、神奈川県内広域水道企業団副企業長を2020年7月退職。
現在はフリーのまちづくり研究家。

権藤 由紀子

権藤 由紀子氏
横浜市文化観光局文化芸術創造都市推進部長
1988年横浜市役所入庁。
区役所において地域文化振興や区民活動支援、地域まちづくり業務に、また総務局等において職員採用、人材育成業務に従事したのち、創造都市事業本部(現・文化観光局)創造都市推進課において創造界隈形成事業などに携わる。
その後、政策局政策調査担当部長等を経て、2020年より現職。

寺木 節太郎

寺木 節太郎氏
株式会社YOKOHAMA文体 代表取締役社長
早稲田大学 教育学部卒業
卒業後、株式会社電通に入社。
主に営業部署にて、クリエーティブ・プロモーション・メディア部門のクライアント業務を担務。
2020年7月、株式会社YOKOHAMA文体の代表企業が株式会社電通に移行する際に、代表取締役社長に就任。

染谷 誓一

染谷 誓一氏
ぴあ株式会社 執行役員 コンテンツプロデュース本部副本部長兼ライブエンタテイメント本部副本部長
株式会社東京音協代表取締役社長。神戸大学大学院経営学研究科(MBA課程)修了。
MICEイノベーション研究会実行委員会委員「みなとみらい21地区 エリアマネジメントのあり方検討会」 「みなとみらい21ミュージックシティ推進検討会」「みなとみらい21地区都市観光・MICE等取組戦略検討会」「MM21地区ビジネスエコシステム形成プログラム実行委員会」 横浜みなとみらい地区の委員として活動。
現在、ぴあ株式会社において、コンテンツ制作、イベント制作など担当する一方、ぴあアリーナMMに建設に関わり、各地のアリーナ建設のコンサルティング担当も兼務。

岡崎 三奈

岡崎 三奈氏
横浜観光コンベンション・ビューロー 常務理事・事務局長

杉浦 裕樹

杉浦 裕樹氏
特定非営利活動法人横浜コミュニティデザイン・ラボ 代表理事
「ヨコハマ経済新聞」編集長、横浜オープンデータソリューション発展委員会 理事、関東ICT推進NPO連絡協議会 神奈川県幹事、一般社団法人マシンラーニングアソシエーション 理事、ファブラボ関内 ファウンダー、一般社団法人国際平和映像祭 理事、ピースデージャパン 共同代表、相生町内会(横浜市中区) 役員、関内まちづくり振興会 理事
学習院大学卒業後、舞台監督として国内外で音楽・ダンス・演劇等の現場を経験。
2002年にNPO法人横浜コミュニティデザイン・ラボの活動を開始し、2003年にNPO法人化。
2004年にニュースサイト「ヨコハマ経済新聞」を開設。
2011年にシェアオフィス「さくらWORKS<関内>」を開設。2013年に市民包摂型ものづくり工房「FabLab Kannai」の運営を開始。
2014年に横浜市内の地域課題を市民参加型で解決していくウェブプラットフォーム「LOCAL GOOD YOKOHAMA」を開設。
LEARN、MAKE、SHAREのキーワードで学びと連携の場づくりに務めている。

南雲 岳彦

南雲 岳彦氏
スマートシティ・インスティテュート 理事
三菱UFJリサーチ&コンサルティング 専務執行役員
内閣府規制改革推進会議委員、内閣官房行政改革推進本部EBPM推進委員会有識者、総務省電子政府推進員、世界経済フォーラム第四次産業革命日本センター・フェロー、京都大学経営管理大学院客員教授、東海大学客員教授、タリン工科大学客員教授、国際大学グローバル・コミュニケーション・センター(GLOCOM)上席客員研究員、ロイヤルメルボルン工科大学シニア・フェロー、産業技術総合研究所客員研究員、SmartCityXプログラム・メンター等を兼務


▼プレイベントプログラム全体▼
https://www.sci-japan.or.jp/event/YOKOHAMA/smartcity_preevent.html

▼第9回アジア・スマートシティ会議(横浜市HP)▼
https://yport.city.yokohama.lg.jp/promotion/ascc