ご挨拶
専務理事 南雲 岳彦
みなさん、こんにちは! 一般社団法人スマートシティ・インスティテュート専務理事の南雲岳彦です。
私は、産官学民のみなさんと力を合わせて、地球環境と市民が共存し、誰もが幸福になれるグリーン&デジタルな社会づくり・まちづくり、そして国づくりに貢献したいと考えております。
どうぞ、お気軽にお声かけ下さい。

イベント登壇・執筆等の対外活動
活動アーカイブ
2023.07.01
2023.05.18
これまでの活動実績(2020年6月以降)
プロフィール
経歴
1990年 三菱UFJ銀行(旧三菱銀行)入行
1999年 三菱UFJ銀行米州企画部
2004年 三菱UFJ銀行企画部
2008年 MUFGユニオンバンク出向
2012年 MUFG経営企画部部長 兼 証券戦略室長
2015年 MUFG米州統括部長
2016年 MUFGリスク統括部長 兼 財務企画部長
2017年 MUFG執行役員 経営情報統括部長
2018年 MURC常務執行役員
2019年 一般社団法人スマートシティ・インスティテュート理事
2020年 MURC専務執行役員(現職)
2021年 一般社団法人スマートシティ・インスティテュート専務理事(現職)
公職・その他
【国】
- デジタル庁:デジタル田園都市国家構想実現に向けた地域幸福度(Well-Being)指標の活用促進に関する検討会 委員
- 内閣府:規制改革推進会議 専門委員
- 経済産業省:IPAデジタルアーキテクチャ・デザインセンター アドバイザリーボードメンバー
- 総務省:情報信託機能を活用したスマートシティにおけるデータ利活用に係る調査 有識者会議構成員
【自治体】
- 東京都:東京都官民連携データプラットフォーム協議会 委員
- 浜松市:フェロー/浜松市デジタル・スマートシティ官民連携プラットフォーム運営委員会 副委員長
- 前橋市: 政策アドバイザー
- 横浜市:DXアドバイザー
- 東広島市:スマートシティ政策アドバイザー
- 鎌倉市:スマートシティ推進参与
- 加古川市:LWC政策アドバイザー
- 千葉市:千葉市新基本計画審議会スマートシティ部会 委員
- 札幌市:Well-Being指標アドバイザー
- 会津若松市:スマートシティ会津若松アドバイザー
- 下関市:スマートシティ推進協議会アドバイザー
- 茨城県境町:参与
- 渋谷区:一般社団法人シブヤ・スマートシティ推進機構 理事
- 三島市:スマートシティ推進フェロー
- 岐阜市:総合戦略アドバイザー
- 山口県:デジタル実装推進アドバイザー
- 岐阜県:スマートシティモデル事業アドバイザー
- 小田原市:エグゼクティブデジタルアドバイザー
- 尾道市:ウェルビーイング政策アドバイザー
【民間】
- 京都大学経営管理大学院 客員教授
- 横浜市立大学大学院 都市社会文化研究科 客員教授
- 横浜市立大学大学院 国際マネジメント研究科 客員教授
- 専修大学経営学部 客員教授
- 金沢工業大学 客員教授
- 慶應義塾大学SFC研究所 上席所員
- 国際大学GLOCOM 上席客員研究員
- ロイヤルメルボルン工科大学シニア・フェロー
- 一般社団法人オープンガバメント・コンソーシアム 理事
- 一般社団法人スマートシティ社会実装コンソーシアム アドバイザー
- 一般社団法人沖縄ウェルビーイング推進協議会 理事
- 一般社団法人Govtech協会 アドバイザー
- 一般社団法人全国地域ビジネス協会 自動運転“地域モビリティ”コンソーシアム運営委員会 アドバイザー
- 一般社団法人スポーツウェルビーイング推進協議会 アドバイザー
【海外】
- フィンランド財務省 オーロラAIプロジェクト・グローバルネットワーク(gHAIR: Global Human-Centric AI Transformation Research Network) 創設メンバー
- Open & Agile Smart Cities (OASC) 日本チャプター代表
- 世界銀行 テクニカルシニアアドバイザー
イベント登壇・取材等のお問合せ先
一般社団法人スマートシティ・インスティテュート事務局 平山
digital-society@murc.jp